哲学 「無印良品」と「マトリックス」とボードリヤール 「無印良品」と映画「マトリックス」には実は共通点があります。どちらもフランスの哲学者・思想家ジャン・ボードリヤールの思想に触発されて誕生しています。「無印良品」は、セゾングループ代表だった堤清二氏が、ボードリヤールの主著「消費社会の神話と構... 哲学心理学映画社会学経済
歴史 Z世代と余命投票 新聞を読んでいると「Z世代」というワードをよく見かけます。定義は必ずしも明確ではないようですが、1960年代から1980年代初頭に生まれたX世代、1980年代から2000年代初頭に生まれたミレニアル世代(Y世代)に次いで、2000年代初頭以... 歴史社会学経済
哲学 「カントの鳩」と人間 偶々、太宰治の「鬱屈禍」という作品を読んでいたら、「カントの鳩」という逸話に触れられていました。「カントの鳩」は、哲学の巨人カントの著作「純粋理性批判」における思考実験から来ています。この思考実験では、鳩が空中を飛ぶ際に空気の抵抗を感じ、「... 哲学歴史生物社会学進化論
哲学 枢軸時代とゴーギャン 画家ゴーギャンの代表作の一つに「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」と題する絵があります。愛娘を亡くし、家から立ち退きを余儀なくされ、借金を抱えた上に健康状態も悪化するなど、ゴーギャンが失意のどん底にあった時に描いた... 哲学歴史社会学
バイアス 「根本的な帰属の誤り」とハリポタのマルフォイ 「根本的な帰属の誤り」とは、認知バイアスの一種で、人々が他者の行動を説明する際に、その人の性格や意図などの内的要因を過剰に重視し、状況や外的要因を軽視する傾向を指します。具体例を挙げると以下があります。遅刻:人が遅刻したとき、その人の怠惰な... バイアス孤独心理学映画生物社会学
孤独 眉と白目 人間ほどはっきりとした眉を持つ動物はいません。また、人間ほど白目の割合が大きい目を持つ動物もいません。眉と白目は人間の特徴的なパーツと言えます。最も人間に近いと言われるのはチンパンジーとボノボですが、彼等には人間の様な眉も広い白目もありませ... 孤独心理学生物社会学科学進化論
文学 「地獄の黙示録」とコンゴ自由国 1979年のフランシス・フォード・コッポラ監督の映画「地獄の黙示録」は、ベトナム戦争を舞台にしたアメリカ映画ですが、原作があります。原作はイギリス人小説家ジョゼフ・コンラッドの「闇の奥」ですが、実は舞台はベトナムではなくアフリカのコンゴです... 文学映画歴史経済
バイアス お前だって論法 「お前だって論法」は、相手の主張や批判に対して、相手自身が同じような行動をとっていることを指摘することで、その批判を無効にしようとする論法です。例えば以下の通りです。A:「最近、あなたは遅刻ばかりしているよね。」B:「そっちだって、先週遅刻... バイアス宗教心理学歴史社会学
哲学 非風非幡 禅の公案の一つに「非風非幡」というものがあります。「風に非ず、幡(はた)に非ず」と読むようです。禅宗六祖・芸能禅師が、中国の広州を旅していたころ、とあるお寺で説法が行われていました。当時は、説法の日には旗を立てる習慣があり、その風になびいて... 哲学心理学文学歴史
バイアス ギャンブラーの誤謬 競馬や競輪やパチンコ、ギャンブルにもいろいろありますが、何回も負けているのに「そろそろ勝ちそうな気がする」といってギャンブルにのめり込む人がいます。また神社のおみくじで、何回も連続して大凶が出ると、次回こそは大吉が出ると思ってしまうこともあ... バイアス心理学生物社会学進化論