社会学

哲学

リベラルデモクラシーとディストピア

橘玲氏の著書である「無理ゲー社会」を読むと暗澹たる気持ちになりますが、その鋭い分析にはいつも驚かされます。「無理ゲー社会」の下敷きになっているのは、リベラルデモクラシーです。リベラルデモクラシーは、一般的に「自由な市民による民主的な選挙によ...
哲学

エマニュエル・トッドの家族分類

「ソ連の崩壊」、「トランプ大統領の当選」、「イギリスのEU離脱」を予言したことで知られるフランスの歴史学者エマニュエル・トッドの理論が非常に面白いです。世界の家族類型は大きく四つに分類され、各国のイデオロギーや少子高齢化にも大きな影響を与え...
歴史

江戸時代のシェアリングエコノミー(損料屋)

シェアリングエコノミーというと、自動車共有サービス(Zipcar)やライドシェア(Uber)、宿泊施設の共有サービス(Airbnb)、共有オフィススペース(WeWork)などがあります。欧米発のサービスのようにも思ってしまいますが、日本でも...
心理学

働かないアリ

「アリとキリギリス」の寓話の影響か、アリは働き者というイメージがありますが、アリのコロニーにおいては、働かないアリが一定程度いるそうです。不思議なことに、働かないアリがいないとコロニーは存続できないとのこと。何故でしょうか。 まとめ1.働か...
哲学

正義とは集団内の多数派意見?

戦争が起きる原因については様々あり、経済的な背景があることも多いですが、多くの国民を動員する以上は、当事者の双方が「正義」を掲げて戦います。従って、「自国の正義」と「敵国の正義」は異なります。自国内の殺人は不正義ですが、敵国兵士の殺害は正義...
心理学

ユニバース25 ユートピアorディストピア

「ユニバース25」という衝撃的な実験をご存知でしょうか?アメリカの動物行動学者カルフーンによるネズミを使った実験です。「ユニバース25」は、9フィート四方、高さ4.5フィートの囲いのなかに、カルフーンはネズミの楽園を作り上げました。囲いは4...
哲学

ヤマアラシのジレンマ

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で特務機関NERVのエヴァンゲリオン開発責任者である赤木リツ子博士が、主人公シンジに向かってこう言うシーンがありました。「ヤマアラシの場合、相手に自分のぬくもりを伝えようと思っても、身を寄せれば寄せるほど身体...
心理学

感情の正体とは

感情はどうしてあるのでしょうか。喜びはともかくとして、悲しみの感情を都合よくオン・オフできないことを呪わしく思うこともあります。様々な苦悩が人間を取り巻いています。抗しがたい不条理に見舞われ死んでいく人々。孤独のなか誰からも理解されずに絶望...
哲学

自我はどうしてあるのか

自我とは一体何でしょうか。辞書的には「自分自身に関する主体としての意識の総体。自我意識」、「自分。自己。意識や行為を司る主体としての私。」等と説明されています。一方で、全ての苦しみも自我があることによって発生しています。私が「悲しい」のであ...
哲学

人間の社会と昆虫の社会

人間は社会的動物だと言われますが、社会を形成する動物は人間だけではありません。アリや蜂といった社会的昆虫も存在します。人間の社会のなかにいると、しばしば疲れを感じます。悩みの殆どは人間関係に起因しています。公園でアリの行列を眺めていたときに...