心理学

バイアス

「ヨナ・コンプレックス」と幸福感の射程

人間の欲求は、生理的欲求・安全の欲求・社会的欲求・承認欲求・自己実現の欲求の5階層に分けられるという、有名な欲求5段階説を唱えた心理学者のマズローですが、「ヨナ・コンプレックス」という興味深い概念も提唱しています。「ヨナ・コンプレックス」と...
バイアス

フレーミング効果と幸福感

仮に病気や怪我の為に手術を受けなければならないとします。その際に医師から「生存率80%」と言われるのと、「死亡率20%」と言われるのでは患者の受け止め方は相当異なるでしょうし、手術を受けるかどうかの判断にも大きく影響すると思います。然しなが...
哲学

アウグスティヌスとパスカルの時間論

一般的に、時間は直線的に流れると考えられています。過去・現在・未来が数直線上に配置されているイメージです。キリスト教の教義では、時間は神の創造から始まり、終末へと向かう一方向の流れとして捉えられています。現在社会では、こうした直線的な時間の...
哲学

「夜と霧」とテヘランの死神

「夜と霧」は、神経科医で心理学者のヴィクトール・フランクルによって書かれた著作です。ユダヤ人であるフランクル自身が、アウシュヴィッツを含むナチスの強制収容所での経験を基に著した本であり、極限状態での人間の精神と生きる意味について深く掘り下げ...
バイアス

アロンソンの不貞の法則

「アロンソンの不貞の法則」とは、アメリカの社会心理学者エリオット・アロンソンが考案した法則で、親しい人に褒められるよりも、新しく出会った人や、親しくない人から褒められる方が人の心に響きやすいという法則のことです。親兄弟の様な親しい人から褒め...
哲学

「無印良品」と「マトリックス」とボードリヤール

「無印良品」と映画「マトリックス」には実は共通点があります。どちらもフランスの哲学者・思想家ジャン・ボードリヤールの思想に触発されて誕生しています。「無印良品」は、セゾングループ代表だった堤清二氏が、ボードリヤールの主著「消費社会の神話と構...
バイアス

「根本的な帰属の誤り」とハリポタのマルフォイ

「根本的な帰属の誤り」とは、認知バイアスの一種で、人々が他者の行動を説明する際に、その人の性格や意図などの内的要因を過剰に重視し、状況や外的要因を軽視する傾向を指します。具体例を挙げると以下があります。遅刻:人が遅刻したとき、その人の怠惰な...
孤独

眉と白目

人間ほどはっきりとした眉を持つ動物はいません。また、人間ほど白目の割合が大きい目を持つ動物もいません。眉と白目は人間の特徴的なパーツと言えます。最も人間に近いと言われるのはチンパンジーとボノボですが、彼等には人間の様な眉も広い白目もありませ...
バイアス

お前だって論法

「お前だって論法」は、相手の主張や批判に対して、相手自身が同じような行動をとっていることを指摘することで、その批判を無効にしようとする論法です。例えば以下の通りです。A:「最近、あなたは遅刻ばかりしているよね。」B:「そっちだって、先週遅刻...
哲学

非風非幡

禅の公案の一つに「非風非幡」というものがあります。「風に非ず、幡(はた)に非ず」と読むようです。禅宗六祖・芸能禅師が、中国の広州を旅していたころ、とあるお寺で説法が行われていました。当時は、説法の日には旗を立てる習慣があり、その風になびいて...